Instagramのリールを何気なく見ていたら、聞き覚えのある歌声が…

「え?もしかして…」と思って見直したら、やっぱり父が歌ってる!!笑

父は三線(サンシン)の先生で、沖縄の居酒屋ステージでも歌ったりするんだけど、

そのリールのテロップが

『沖縄民謡ステージにいきなり乱入してダンス踊ってたら地元のおばぁに嫌われたと』

ってあって🤣

でも私、見つけた瞬間ただただ嬉しくてさぁ〜😊

こんな形で父のステージを見られるなんて思ってなかったんだよねぇ

 

『私の父なら、沖縄を楽しんでくれているなら喜ぶと思います。

意外な形で父のステージを見られて、娘としてすごく嬉しいです。沖縄を満喫してくれてありがとうございます😊』

知らない方の投稿だったけど

思わずコメント入れてしまった😆

そしたらこのコメントに「いいね」が80件もついててびっくり😅

コメント欄はいろいろで、

「最高!」「おもしろい!」って人もいれば、

「下品」「沖縄バカにしてる?」みたいなのもあって…。

でも感じ方は人それぞれだよね。

みんなそれぞれに引っかかる信じ込みかなと…

この話を沖縄にいる妹たちにシェア したら、(妹達も私とほぼ同意見)

三女が父に確認したみたいで

父の返事が

「お客さんが楽しんでたらそれでいいさ。

良いも悪いも人それぞれ。

どうせ一期一会なんだから、どうとでもなるさ〜」

さすがです笑

“自分の『好き』を仕事にしてる父の背中は、私のいちばんのお手本。”

好きなことで人を笑顔にして、受け止めて、さらっと流すその在り方。憧れる✨

ちなみに父も自分で動画撮ってたらしいよ🤣

沖縄を楽しんでくれる人がいるって、やっぱり嬉しい。

おばぁもきっと「嫌った」んじゃなくて、いきなりのダンスにビックリしただけだと思うよぉ

私も父みたいに「好き」を大事に生きていこうと思ったさ。

画像はある日のおばぁの家でサンシンを弾くたつみパパです😊